タルソン郡への旅その2

アンニョン。タルソン郡2日目は、朝から電気バスに乗って、ピルス山の大見寺(テギョンサ)へ。朝の8時半。山の上なので涼しい。
可愛い電気バス。行ってきまーす。
途中の景色。右の方に見えるのが大見寺。
お寺に到着。自然に囲まれて気持ちいい。
実はここ、ツツジの名所。下の緑が春はピンク一色に!見頃は4月下旬から5月上旬。次回はこの時期に来てみたいなぁ。
絶景!

ナクトンガン。川。遊覧船でクルーズもあり。特にサンセットクルーズがオススメ。

韓流ドラマ「大丈夫、愛だ」のロケ地「花園東山」。
ドラマ見た後だと、数倍楽しいハズ。
酒幕村でお昼ご飯。チヂミ、チゲ、そうめん、マッコリ。
馬飛亭壁画村。この絵は魔除け。2頭の馬の美しくも悲しい物語が壁に描かれている。
馬飛亭壁画村では、薬草を使った香り袋作りの体験もあり。
韓流ポプリ。
カボチャのシッケ。甘酒のようなもの。とったも美味しかった!
南平文氏本里世居地。昔の家が残ってる。ちょっと竹富島に似てる。
道東書院。世界遺産候補。韓国5大書院の一つ。
タルソン郡の観光スポットを駆け巡りました。素朴で、自然いっぱいで、歴史探訪もできて。地方都市が好きな人には特におススメかと。

Uri-labo editors

Uriとは韓国語で「わたしたち」。 各メディア誌で編集・ライティング経験を積んだ 「わたしたち」4人が「わたしたち」のフィルターを通して 九州・福岡の様々な情報を発信します。 グローバルな偏愛視点がわたしたちの「ウリ」。 お仕事の依頼はお気軽にメールください。 お問合せはurilaboyoko@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000