タルソン郡への旅その1

アンニョン♪7月19日〜21日まで、韓国に行ってきました!
今回の目的地は、大邱広域市のタルソン郡。
大邱へは、福岡から直行便が出てますが、今回は釜山経由で。

釜山の空港からは、高速バスで移動。東大邱行きのバスに乗ります。
チケットをゲット。
高速バス。中は指定席。WiFiも無料で使えるし、席にUSBの差込口があるので、携帯の充電もできて便利!
東大邱まで、10400ウォン。
行ってきまーす!
バスの中では、大好きなバナナ牛乳を飲みました。
東大邱駅からタクシーで大邱空港まで移動して、そこからはモニターツアーに参加。最初の目的地は「鹿洞書院(ノクトンソウォン)」。
金忠善を追悼するために建立されたとこ。
金忠善は、朝鮮に帰化した日本人「沙也加」将軍を祀った場所です。
入り口には招き猫も!
こちらが沙也加将軍こと、金忠善。豊臣秀吉に反発して韓国人に帰化したとか。すごい勇気!
夜は懇親会。タルソン郡の方たちと交流しながら、夕食をいただきました。

タルソン郡の名物。もち米で作ったお酒。素材や造り方にこだわり、飲むと体に良いんだとか。味は紹興酒に似た甘い風味。美味しかった!

海鮮鍋。カニやアワビなど豪華食材入り。

2日目に続く。

Uri-labo editors

Uriとは韓国語で「わたしたち」。 各メディア誌で編集・ライティング経験を積んだ 「わたしたち」4人が「わたしたち」のフィルターを通して 九州・福岡の様々な情報を発信します。 グローバルな偏愛視点がわたしたちの「ウリ」。 お仕事の依頼はお気軽にメールください。 お問合せはurilaboyoko@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000