私の釜山旅行その2
釜山旅行2日目。朝ごはんを食べにチャガルチ市場へ。焼き魚定食を求めて市場をぶらぶら。いっぱいお店があって入るのに迷ったけど、親切そうなおじさんがいたお店へ(店名忘れた)。
2人前頼んだら、焼き魚が4種類出てきた!鯖とカレイとタチウオと、あともう1種類は忘れた。1人7000ウォン。
市場には新鮮な魚介がズラリ。
市場。朝からみんな元気!
キラキラのタチウオ。
チャガルチ市場からタクシーで15分。甘川(カムチョン)文化村へ。アート村になってて、カラフルな建物の中にアートが散りばめられてる。スタンプラリーしながら2時間半で7キロウォーキング!すっごく楽しかった!
町のあちこちにアート作品が。ワンコの作品のとこに、本物のワンコがいた!
「甘川の顔」という作品。
斜面にカラフルなお家が点在。イタリアのチンクエレッテを思い出す。
スタンプラリーでスタンプ制覇。マップは甘川文化村の入り口にある案内所で販売してた。2000ウォン。村を回るなら、スタンプラリーをした方が楽しい。途中途中で甘川村のポストカードが貰えるし。笑。
お昼は国際市場でスンドゥブ!「トルゴレ」。サイズが小さくてちょうどいい。写真のスンドゥブはお茶碗サイズ。これにご飯とおかずが付いて1人5000ウォン。
その後はおやつ。ホットク!ココはホットク屋台でも一番行列してた。作りたて揚げたてアツアツ。1つ1300ウォン。
外側カリッとしてて、中には黒蜜と種がいっぱい。
そして夜ご飯。昨夜お店の前を通って「ココ美味しそう!」と感じたお店へ。牛ホルモンのお店。オモニが目の前で焼いてくれるシステム。
特製ダレにつけて食べる。このタレが甘すぎず、さっぱりしてて、お肉がすすむ!
お店はココ。
料金はこれ。
コーヒーを飲みにカフェ「PLASTIC」へ。
倉庫をリノベーションしたような感じ。
2日目は釜山のアートと王道観光地巡りに。
0コメント