ソウル☆旅の思い出③
旅の思い出、って食べ物ばかりですが(笑)
久しぶりにタッカンマリを食べに行きました!
タッカンマリのタッは鶏、ハンマリは1羽、
ということで、タッカンマリとは、鶏を1羽丸ごと、という意味。要は水炊きですね。
トック(餅)を入れてグツグツ。
お店の人がチェックしてくれるので、
OKがでたら食べましょう!
日本の水炊きとの違いはタレ。
唐辛子味噌に生のニラ、おろしニンニク、
酢、醤油、マスタードをお好みで混ぜて
自分好みのタレを作ります!
マスタードが隠し味でいい仕事してます!
鶏肉もふわふわで柔らかく、ほんとに美味しい❤︎
締めに入れる乾麺がまた美味しいんだけど、
今回は満腹で麺まで行けず>_<
東大門市場近くのタッカンマリ通りは、 焼き魚屋通りでもあり。この路地裏感たまらない!
デザートはこれ(笑)
まさにインスタ映えなスイーツ🍓
明洞のメインストリート沿いにあるCACAOGREENにて。でもこれ、1400円くらいした!
結構なお値段っすね(^-^;。
またまたスイーツ。
福岡にあるソルビンは、2時間は待つんじゃなかろうか、という程行列ができているけど、
本場ソウルなら、店舗もあちこちあるし、
明洞店でもガラガラでした!
一体どうやったらこんなにサラサラになるのか、
謎すぎる!
2個を4人で食べても十分満足な量でした!
0コメント