ソウルの街歩きは楽しい!その2
2日目の午後から出かけたのは地下鉄5号線鐘路3街下車すぐのイクソンドンエリア。最近、ソウルに来るたびに足が向く。パワーがあって変化する街だからか?
屋外ショップ。以前はなかったなあ。
クリスマス仕様の飾り付け。
新しく出来ていた食パンというか、サンドイッチの店のよう。行列。気に入ってたボトル紅茶の店がなくなっていたのはショックだった。
何度行っても並ぶ人の多さにあきらめていたパンケーキの椿洋菓子店。今回は寒いせいもあってか列が1.5メートルくらいだったので挑戦。すると、あったかいお茶やカイロを配ってくれた。優しい(^-^)
ついに中へ。
お目当てのパンケーキ。間にイチゴがタップリ入って、本当にフンワリ。あっという間に食べた。1個23000wというのはお高い気もしますが。
続いて西村エリア〜景福宮〜三清洞を散策しながら、ボトル紅茶や福順都家のマッコリ、子ども服などをショッピング。
その後、忘年会が開かれる仁寺洞の韓定食の店ま「村」へ。
韓定食は安定感があってどれも美味しい。ゆっくり話すときはこういう席が良いようです。飲んで食べて22000w。
3日目の朝は学生の頃によく食べていたというの若者オススメのタッコムタンのホンデ店へ。鶏のコムタンは初めてだったけど、アッサリして、優しい味わい。
本日のメインイベントはミュージカル「エリザベート」の鑑賞。
死神役で出演しているのが最近ドラマでもよく見るKPOPグループ、ゼアのパクヒョンシクとあってか、前後に日本人の姿も。舞台は華やかで俳優さんは歌が上手いし、楽しかった。いろいろなミュージカル、見たいな。
この日のエリザベートはキムソヒョン。
パクヒョンシク。
夕食は友人オススメのタッカンマリの店「オグンネ」。地下鉄1号線の龍山駅から徒歩12分くらい。
スパイシーな香りに包まれたココだけの味。食べられるかなと思ったけど、最後の炒めご飯まで綺麗に食べた。日本人も多いのか、「日本人ならチーズプラスする?」と聞かれた。ソウルミシュランガイドで紹介されて人気度アップしたみたい。サインがたくさん飾ってあったが、悲しいかな、誰のかはサッパリ不明(^-^)。
最後の日はホンデ近くをウロウロ。京義線跡地を利用したブックストリートを通って、ヨンナムドンにある2階建て住宅をリノベした「カフェスコーン」で女子旅を締めくくった。
今回のレートはミョンドン大使館前付近で
1万円→99800w。
早朝の気温は毎日、マイナス10度くらいだったけど、よく歩いた。手袋、帽子類は必須。暑いよりいいかな。
0コメント